2013/03/31(日)
DRZ400SMの車検の時の話..
私の前にドゥカティのアメリカンみたいなタイプが新規登録で来ていたようである。
やたらとブッといタイヤが印象的(^_^;)
ただアイドリングの音を聞いていると結構うるさい。
ドッカティの番になり騒音のチェック..
あの音で無事なわけがない..はず(^_^;)
ところが回転を上げるとあのうるさい音がいきなりシューっという音?になりかなり静かになった(゜ロ゜)
何となくだが排気の通路をかなり塞いだ感じの音である。
多分開閉式の弁でも装備されているのかな...
これって新しい騒音規制対策なのだろうか???
こんなに塞いだ感じだと走りに影響があると思うのだが(^_^;)
私の前にドゥカティのアメリカンみたいなタイプが新規登録で来ていたようである。
やたらとブッといタイヤが印象的(^_^;)
ただアイドリングの音を聞いていると結構うるさい。
ドッカティの番になり騒音のチェック..
あの音で無事なわけがない..はず(^_^;)
ところが回転を上げるとあのうるさい音がいきなりシューっという音?になりかなり静かになった(゜ロ゜)
何となくだが排気の通路をかなり塞いだ感じの音である。
多分開閉式の弁でも装備されているのかな...
これって新しい騒音規制対策なのだろうか???
こんなに塞いだ感じだと走りに影響があると思うのだが(^_^;)
スポンサーサイト