2017/02/25(土)
VFR750(フルパワー)の常連さんが車検で来店。
オーナーさんから気になる所を聞く・・
クラッチ不調・・(通常走行は問題ないらしい)
ハンドル振れ・・
フォークのオイル漏れ・・
他・・
それから書類を確認・・
車検証・・OK
自賠責保険証・・OK
納税証明書・・?
持ってきたのだが・・有効期限切れ(^^ゞ
車検が近づいている方は気をつけましょう(^^ゞ
書類にハンコを押してもらい「もう一度探してきます(^^ゞ」との事でスパーダを貸した。
その間にセンターカウル、ロアカウル、サイドカバーなどを外す・・
クラッチ不調の原因を考えながら作業・・
クラッチはほぼ新品だからOKとしておこう・・
クラッチスレーブシリンダーも新品だからOKとしておこう・・
クラッチリフターロッドも前にチェックしたが曲がり、摩耗もなかった・・
残るはマスターシリンダー周り・・
でも全てノーマル部品・・
レバーを外しインナーキットをチェック・・問題なし・・
となればレバーとインナーキットの間のプッシュロッドが怪しい・・
レバーを取り付ける時にかなり押し気味な感じになる・・
ゴミがひっかかっている感じはない・・
プッシュロッドが伸びる?って事もないだろうに(^^ゞ
プッシュロッドを少し削っては取り付けを繰り返す・・・・・
ギリギリまで削りレバーの遊びをほぼ0に。
フルードを入れてエア抜きしながら交換・・
エンジンをかけてクラッチレバーを握りギヤを1速に・・
問題なくクラッチは切れている。
そのままクラッチミート・・
繋がりが近くなるわけでもなかったし繋がりも悪くない・・
おまけでレバーの重さも少し軽くなった(^^ゞ
そんなテストをしていたらオーナーさんが帰ってきた。
納税証明書を確認・・OK
オーナーさんに作業の説明をしてクラッチレバーを握ってもらう・・
オーナーさんもレバーの重さを気にしていたようであったが少し軽くなり喜んでいた。
「もしこれで滑るようならクラッチをもう一度組み直してみます」と伝える。
オーナーさんから気になる所を聞く・・
クラッチ不調・・(通常走行は問題ないらしい)
ハンドル振れ・・
フォークのオイル漏れ・・
他・・
それから書類を確認・・
車検証・・OK
自賠責保険証・・OK
納税証明書・・?
持ってきたのだが・・有効期限切れ(^^ゞ
車検が近づいている方は気をつけましょう(^^ゞ
書類にハンコを押してもらい「もう一度探してきます(^^ゞ」との事でスパーダを貸した。
その間にセンターカウル、ロアカウル、サイドカバーなどを外す・・
クラッチ不調の原因を考えながら作業・・
クラッチはほぼ新品だからOKとしておこう・・
クラッチスレーブシリンダーも新品だからOKとしておこう・・
クラッチリフターロッドも前にチェックしたが曲がり、摩耗もなかった・・
残るはマスターシリンダー周り・・
でも全てノーマル部品・・
レバーを外しインナーキットをチェック・・問題なし・・
となればレバーとインナーキットの間のプッシュロッドが怪しい・・
レバーを取り付ける時にかなり押し気味な感じになる・・
ゴミがひっかかっている感じはない・・
プッシュロッドが伸びる?って事もないだろうに(^^ゞ
プッシュロッドを少し削っては取り付けを繰り返す・・・・・
ギリギリまで削りレバーの遊びをほぼ0に。
フルードを入れてエア抜きしながら交換・・
エンジンをかけてクラッチレバーを握りギヤを1速に・・
問題なくクラッチは切れている。
そのままクラッチミート・・
繋がりが近くなるわけでもなかったし繋がりも悪くない・・
おまけでレバーの重さも少し軽くなった(^^ゞ
そんなテストをしていたらオーナーさんが帰ってきた。
納税証明書を確認・・OK
オーナーさんに作業の説明をしてクラッチレバーを握ってもらう・・
オーナーさんもレバーの重さを気にしていたようであったが少し軽くなり喜んでいた。
「もしこれで滑るようならクラッチをもう一度組み直してみます」と伝える。
スポンサーサイト