2018/07/14(土)

部品が入荷したカブ90・・
早速作業開始・・
またエアクリーナーボックスを外し、キャブレターも外す・・・
キャブレターを分解しながら細かいOリングを交換・・・
古いフロートも外す・・
メインジェット、スロージェットをノーマルに戻す・・
フロート&フロートバルブも新品に交換・・
フロートチャンバーのOロングも交換して組み上げる・・
ニードルはそのまま下げた状態にしておこう・・かな(^^ゞ
キャブレターをエンジンと合体・・・
この状態でエンジンをかけてみる・・
前よりも確実に燃料が薄くなった感じがする(^^)
でも薄過ぎる感じではない・・
冷間時ではあるがスロットル操作にきちんと反応してくる(^^)
そのままエンジンを止めずにエアクリーナーボックスを取り付ける・・
エンジンは徐々に暖まってきた・・
エンジンが熱くなってくるとキャブレターもそれなりに熱くなってくる・・
これはアルミのインマニの熱がそのままキャブレターを温めてしまう(^^ゞ(結構熱くなる)
これもホンダの計算の内なのだろう。
アイドリング調整しながらエアスクリューの微調整・・・こんなもんかな(^^ゞ
ギヤを入れて発進させてみる・・OK(^^)
90ccだけになかなかのトルクを感じる・・
ニードルはこのままで良いだろう(^^ゞ
ここでエンジンを止めてプラグチェック・・こんなもんだろう(^^ゞ
後はレッグシールドを取り付けて完成(^^)
おまけでチェーンに注油しておく(^^ゞ
スポンサーサイト