2010/06/23(水)
入社して1年。
先輩から「そろそろ限定解除しろ」と言われた。
当時は一発試験のみ。
場所は府中試験場。
月~金曜日の平日のみの試験。
コースは一つだけ。
とりあえず休日(平日)に試験の受付内容を確認して見学してきた。
受かる確立は100人中1~2人くらいだったと思う。
試験に受かると黄色の小さい手帳を貰い免許の交付を待つだけ。
試験1回目。
天気は晴れ。
朝8時30分までに試験場3F8番窓口で受付を済ませて待合室で待機。
試験時間になってコースへ。
常連組はそのまま試験で試験初めての人は少し離れた所で事前審査を受ける。
バイクはスズキのGT750で取り回しである。
やたら筋肉を自慢してた奴がバイクを起こせなくて落ちたのには笑ってしまった^_^;
事前審査が終われば普通の試験である。
この日の試験のバイクはCB750KZとGSX750E。
私はGSX750Eでの初試験。
急制動でリヤタイヤがロックしたが最後まで走らせてもらえたようであった^_^;
当然試験は不合格^_^;
次回の予約をして帰ってきた。
先輩から「そろそろ限定解除しろ」と言われた。
当時は一発試験のみ。
場所は府中試験場。
月~金曜日の平日のみの試験。
コースは一つだけ。
とりあえず休日(平日)に試験の受付内容を確認して見学してきた。
受かる確立は100人中1~2人くらいだったと思う。
試験に受かると黄色の小さい手帳を貰い免許の交付を待つだけ。
試験1回目。
天気は晴れ。
朝8時30分までに試験場3F8番窓口で受付を済ませて待合室で待機。
試験時間になってコースへ。
常連組はそのまま試験で試験初めての人は少し離れた所で事前審査を受ける。
バイクはスズキのGT750で取り回しである。
やたら筋肉を自慢してた奴がバイクを起こせなくて落ちたのには笑ってしまった^_^;
事前審査が終われば普通の試験である。
この日の試験のバイクはCB750KZとGSX750E。
私はGSX750Eでの初試験。
急制動でリヤタイヤがロックしたが最後まで走らせてもらえたようであった^_^;
当然試験は不合格^_^;
次回の予約をして帰ってきた。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
前の試験は大変だったみたいですよね~。
私達も、教習所でとれるようになったので、とる気になったようなもんで。(かなりたってからですが。)
この頃、大型乗ってたら、
超~エリートでしょうね。
私達も、教習所でとれるようになったので、とる気になったようなもんで。(かなりたってからですが。)
この頃、大型乗ってたら、
超~エリートでしょうね。
おくさんさん
当時は一発だけでした(・_・;)
仕事で必要なので1回目を受けてみましたが撃沈しました^_^;
当時は一発だけでした(・_・;)
仕事で必要なので1回目を受けてみましたが撃沈しました^_^;
2010/06/23(水) 14:47 | URL | バイク修理屋おやじ #-[ 編集]
僕も事前審査はGT750でした。
試験社はCB750kで冬の午前、寒くて・・・思い出します。
暖機不十分でギヤ入らずエンスト
試験中止。むかついた思い出があります。
試験社はCB750kで冬の午前、寒くて・・・思い出します。
暖機不十分でギヤ入らずエンスト
試験中止。むかついた思い出があります。
2010/06/24(木) 09:05 | URL | past #-[ 編集]
こんにちは。
今GT750は倉庫で眠っているみたいですね。
店のお客さんで限定解除に行った人からいろいろ情報を聞いてます。
当時は不慮のトラブルで泣かされた人も多かったですよね。
今GT750は倉庫で眠っているみたいですね。
店のお客さんで限定解除に行った人からいろいろ情報を聞いてます。
当時は不慮のトラブルで泣かされた人も多かったですよね。
2010/06/24(木) 11:08 | URL | バイク修理屋おやじ #-[ 編集]